福岡の社会保険労務士小林事務所 助成金・労働相談・顧問契約・就業規則
福岡 社会保険労務士
092-836-9578
平日 受付 9:00~18:00
24時間365日対応

面接のとき気をつける点

面接のときに気を付けるべき不適切な質問

SNS全盛時代、企業の就職面接の様子が外の方に筒抜けになることもたまにあります。

その中には企業の面接官の意図とは違う文脈で面接中のコミュニケーションが拡散し、大手メディアにとり上げられるなど、いわゆる「炎上」するケースが引き起こされることもあります。

人材確保競争が厳しくなる中で、企業の印象悪化は回避したいものであることから、今回は採用面接時によく見受けられる不適切な質問とその理由について、具体的事例で確認します。

昔と今では面接の仕方もかわりました。

【間違った質問1】

「あなたの家庭はどんな雰囲気ですか」

「あなたのお父さんはどの会社に勤めていますか」

間違った理由:応募者の適性・能力を中心とした選考を行うのではなく、本人の責任とは異なる事柄で判断しようとしていると扱われます。

【間違った質問2】

「あなたは、いまの社会をどう思いますか」

「尊敬する人物を言ってください。」

間違った理由:憲法で保障されている個人の自由権に属することがらであり、それを採用選考の場で持ち出すことは、基本的人権の侵害にあたるとみなされます。

【間違った質問3】

「結婚、出産しても働き続けられますか」

不適切な理由:女性に限っての質問は、男女雇用機会均等法の趣旨に違反する採用選考ができると考えます。

面接時以外にも、採用内定後、応募者の自宅を見に行き、家の商売について伺った事例が労働局に報告されており、これに対して労働局が公正な採用選考についての啓発・指導を行っています。

大事なのは、本人に義務のない事柄や本来自由であるべきものを採用条件とすることは、応募者の基本的人権を侵害するものだということです。

たとえ面接官側が差別を意図していなくても、このような質問をしてはならないとされています。

過去には、当たり前のように面接の場でされていたような質問も、不適切だと判断される可能性があります。「いままでもそのように質問してきたから」「差別するつもりはないから」といった判断で、そのままにすることは不適切な質問に該当している危険性があります。

自社の選考において問題はないか、今一度確認しましょう。

そして、面接ガイドのバージョンアップや面接官へのガイダンス・トレーニングの実施等をきちんとしておくことです。

【それがだいじWi-Fi】